たくさん食べようブログ

食の細いジュニアアスリートに、どのようにしたらたくさん食べられるようになるのか、日々考えております。8割失敗2割成功!でも諦めません!!

他人の作ったもの食べられますか

夏は忙しいですっ!


1日あっという間です。


子供が夏休みだと、ご飯作って1日終わってしまうのでは?と思う時がありますが、個人的には、夏は成長できるチャンス沢山ありそうな気がしてます。


さて、話を戻しまして、、、




突然ですが、子供さんは、他人の作った料理食べられますか?


これは、コーチとご飯の話をしている時に聞いた事です。


何でも、近頃の子供は、他人の作った料理を食べられない子が多いようなのです。


核家族化もありますよね。


おばあちゃんの料理や、いとこ、親戚の料理の方が作った料理を食べる機会も減ったのですかね。


これについて、実際周囲の人に聞いてみると、意外と話が出てきたのです。


たまに行くおばあちゃんちでは、見た事もない、食べた事もない味付けのものが出てくると。


食べている食材と味の種類は、給食を経験して増えているのでは?と思ってしまいました。私ですら、あまり作らないような、思いつかないようなメニューの時も給食にはあります。


話を聞くに、、、子供は見た事ないものは、自分から手を出しづらいそうです。


味の想像がつかないそうです。


遠征先でも、変わった食事のオンパレードの時、、、実際あるようです。


そういう場合、ヘタすると、量が多い食事より苦戦する人もいるようです。


友人の家にお泊まりして、ご飯をご馳走になる時もありますよね。


同じハンバーグでも、自分の家と他人の家では、味も質感も違いますよね。


他人の味に慣れるというのと、味のストライクゾーンを広げるという意味でも、我が家では、メインで変わりダネ(と言っていいのでしょうかっ汗)を出すのはやはり勇気いるので、副菜で出すようにしています。


自分もそれで、新しい味の発見にも繋がります。


まあ、想像通り美味しくない時もありますがっ涙


他人の味付けや食材を知る事で、息子の好きな味、食感も新発見できる事もあります。


我が家の代表的なものとしては、お餅でした。


私はお餅は、きな粉かのりしょうゆだと思って出していました。


以前の息子は1つしか食べませんでした。


友人から聞いた、餅ピザ。


チーズとケチャップを餅に??


大丈夫なの??汗


やってみたら、まあ、合うこと、美味しいこと。息子も喜んで3、4個はイケます。


実家で餅に、大根おろしと納豆絡んで出てきました。


マジかっ!!大人は好きかもしれないけれど。。息子あまり、納豆好きではないし。。



隣をみると息子が、美味しいと言ってバクバク食べていました。これも、我が家のレパートリーに仲間入りしました。



他人の作ったものを食べられるようになれば、食事の量がとても増える訳ではないですが、苦戦して食べる事は減ると思います。経験値は上がることは間違いないと思います。


色んな人が作った料理、様々な味、是非前向きに取り組んでいきたいです。